現在の仕事内容

客先より頂いた製作依頼品の設計、製図作業を担当しています。また、社内で依頼された治具設計も行っています。
客先より頂いた図面から加工が困難な部分などは客先に確認を取って加工可能な形状を提案及び修正などの業務を行っています。また、加工工程の選定及び使用する工具の確認や必要に応じて治具の設計を行います。客先より依頼される製品は一概に同じではないためその都度、加工工具の特徴や形状、加工の順序、材料の特性などを確認します。
 社内で依頼された治具は、0から考える場合もあるので最終的な治具の形状や材質などをその都度選定して製作しています。
客先からの製作依頼や治具製作も多数の要因を踏まえて設計する必要があるので、常に新しい発見があります。

 

今の仕事のやりがい

固定工具の設計部門に携わった当初は、入社時に学んだ知識くらいで、製品加工の工程や製品の使用用途等、知らない事が多くありました。そのため製作依頼された製品が製作可能な形状であるか。又は製作可能な加工方法なのかなど、先輩社員や加工現場の担当者などに逐一確認をとり、理解をしながら設計を行うことにやりがいを感じています。現在でもまだまだ分からないことは多いですが、自身が携わって設計した製品が出来上がったときには非常にやりがいを感じます。
また、展示会や講習会などに参加し、工作機械関連についての知識を増やしています。今後とも知識を増やし、さまざまな状況に対応できるよう努力していきたいです。

 

ある日のY.Yさん

7:45 出社 会社借上のアパートが近いので、遅めに出社します
8:00 業務 前日と当日の業務確認とメールの確認を行います
10:00 休憩 座っていることが多いのでストレッチをしてます
10:10 業務 設計業務や依頼された業務を行います
12:10 昼食 食事の後は仮眠をとって時間までゆっくり過ごします
12:55 業務 業務の確認と図面の確認を行います
15:00 休憩 ストレッチしながら休憩します
15:10 業務 メールの確認や図面の再確認を行います
17:05 退社 必要があれば残業する日があります

アルプスツールを選んだ理由

機械工学を専攻していましたので講義などで機械加工や機械設計などのものづくりを行っていました。そのため、就職活動は地元の製造メーカーで設計の仕事がしてみたいと考えていました。就職活動中に就職情報サイトで当社を知り、学んだ知識を生かして仕事をしてみたいと感じて会社を選びました。
工作機械は学生時代に実習・研究で扱っており、身近に感じていましたが、会社説明会で仕事内容の説明を聞いた時に設計者は一つの製品に対して様々な要素について目を向ける必要があることや、多種類の業務を担当できるという話が非常に印象的でした。そして「一つの製品について様々な考えを反映できる仕事がしたい」と思い志望しました。

学生の皆さんへ

私は地元である長野県での就職と自身の興味のある仕事をしたいと思い、就職活動を行いました。機械工学を専攻していたので学生時代の知識を活用できる仕事をしたいという思いも強かったです。機械設計において様々な分野の知識が必要となるので自身が理解しながら設計できることにとても興味を持ちました。自身の興味や性格を考え、それらを生かせる仕事に出会えるよう頑張ってください。