業界・仕事・会社生活を知るためのきっかけとして、まずはお気軽にオープンカンパニーへご参加ください。

1dayオープンカンパニー(オンライン開催)
実施内容

オンラインでの限られた時間となるため、主に業界や製品・仕事内容を中心にお伝え致します。
対象職種ごとの開催となりますので、ご希望にあわせてご参加ください。
①技術職(理系限定)
・技術者からツーリング・バーフィーダの各部門における、仕事内容の特徴についてお話させて頂きます。
②営業職(文理対象)
・人事担当からメーカー営業の特徴を、ツーリング・バーフィーダの商品の違いを通してお話させて頂きます。
「共通項目」
工作機械業界について、製品について、仕事内容について、社員との座談会

日程

2月13日(木)13:30~15:00 営業(文理)

2月14日(金)13:30~15:00 技術(理系)

2月26日(水)13:30~15:00 技術(理系)

2月27日(木)13:30~15:00 営業(文理)

申込み先

こちらよりお申し込みください


開催方法

Zoomを用いたオンライン開催とさせて頂きます。

お願い

Web実施のため、PCのご利用と有線接続を推奨致します。*スマートフォン・タブレットご利用時は、事前に通信環境を十分ご確認頂いた上でご参加をお願い致します。

対象者

・開催内容に対して興味・関心があり、目的意識を持って意欲的に実習に取り組める方。
・低学年の皆さまもぜひお気軽にご参加ください。
・服装は私服(自由)でご参加ください。

1day仕事体験(オンライン開催)
実施内容

オンラインでの限られた時間となりますが、簡単なワークを通じて業務の疑似体験をして頂きます。
文理で対象職種が異なりますので、内容にあわせてご参加ください。
①理系向け(技術職)
・技術者が直面した課題の解決を通じて、ツーリング・バーフィーダの各部門における、
 設計業務を疑似体験頂きます。
②文系向け(営業職)
・営業職で求められるコミュニケーション力やプレゼン力をワークを通じて体験頂きます。
「共通項目」
仕事内容について(文理別)、社員との座談会、ワークのフィードバック(技術者・営業社員から)

日程

Coming Soon 2025年8月開催予定

申込み先

こちらよりお申し込みください


開催方法

Zoomを用いたオンライン開催とさせて頂きます。

お願い

Web実施のため、PCのご利用と有線接続を推奨致します。*スマートフォン・タブレットご利用時は、事前に通信環境を十分ご確認頂いた上でご参加をお願い致します。

対象者

・開催内容に対して興味・関心があり、目的意識を持って意欲的に実習に取り組める方。
・低学年の皆さまもぜひお気軽にご参加ください。
・服装は私服(自由)でご参加ください。

1dayオープンカンパニー(対面開催)
実施内容

工場見学、工作実習(簡単な電子工作)、ワーク(フィードバックあり)

日程

2月25日(火)11:00~15:20

申込み先

こちらよりお申し込みください


開催場所

本社(第一工場) 長野県埴科郡坂城町坂城10070 しなの鉄道「坂城駅」徒歩3分

備考

新型コロナウイルスの感染状況によりオンライン開催へ変更させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
昼食および交通費は当社から支給させて頂きます。(交通費の上限額につきましては担当までお問い合わせください)

対象者

開催内容に対して興味・関心があり、目的意識を持って意欲的に実習に取り組める方。
・低学年の皆さまもぜひお気軽にご参加ください。
・服装は私服(自由)でご参加ください。
 

1WEEKインターンシップ
募集人数

若干名

実習テーマ

現場での作業体験を通じ「ものづくり」の大切さ、楽しさを知る。

実習内容(2コース制 ※ものづくり実習は共通)

(1)開発・設計 : 製品設計の概論講義、CADを用いた製品(機械・部品)の設計業務等
(2)情報・経営企画 : 生産管理システム運用業務、IOTデバイス製作、プロジェクトマネジメント演習等
※コース共通の実習として、アルプスツールものづくり道場での製作実習がございます。

実習日数

5日  原則として夏期休暇期間(8月~9月)を中心に実施。

申込み先

大学の就職課(キャリアセンター)経由にてご応募ください。※2025年度募集は未定

対象者

・理工系学部(主に機械・電気・電子・ロボット・情報・通信など)在籍の大学3年生、修士1年生。
・「ものづくり」に対して興味・関心があり、目的意識を持ち意欲的に実習に取り組める学生。
・5日間(1週間)の実習期間中、工場までの通勤及び滞在が可能な方。(交通費のみ支給)

その他

「履歴書(各大学指定書式)」及び「エントリーシート」をもって書類選考を行わせて頂きます。

 

当社に関する情報はこちら(マイナビ)


マイナビ2026

 

問い合わせ先

〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城10070
株式会社アルプスツール 管理部人事課 インターンシップ担当
TEL 0268-82-2511
E-mail jinji@alpstool.com